ましゅーのひみつきち

ゲームと雑談、時々開発。

開発関連

ChatGPTにブログを書いてもらいました

ざっくりした命令文でもある程度書いてくれる ChatGPTへ具体的に指示するともう少し精度が上がるのかなぁと思いましたが、 試しにブログを書いてもらうことにしました。 「初心者がBlenderを独学する方法について」書きます 初心者にも分かりやすく・5つポイ…

写真を絵画風に変換してくれるサイト

お役立ちサイトの紹介です 筆者もお世話になっているオンライン上で画像を処理してくれるWebサイトです。 正直、紹介するのを渋るぐらいですwww tech-lagoon.com このサイトの凄いところって、 無料にもかかわらず会員登録が不要で沢山の機能があるところな…

Blenderでエフェクトをつくる

Blenderを使ったエフェクトづくりは難しくない! ゲームや映像等々、「エフェクト」はキャラや背景の雰囲気を出すために、 凄く大切な要素なので結構需要は多いのかなと思います。 アニメーションが複雑そうに見えますが、 簡単なものであれば初心者でも30分…

BlenderのUV展開を学ぶ

上手くいかない展開図 筆者のBlenderの学習の進みが悪い1つの原因は・・・ UV展開でつまづくことが多いからでした。 BlenderのUV展開とは? テクスチャをオブジェクトに貼るために必要な作業です。 作成したモデルを立体から平面に展開することをUV展開と呼…

あのゲームに似たものを作ってみる

たまには開発記事を・・・ 最近Unityを触っていなかったので、 お勉強がてら「スイカゲーム」に似た落ち物ゲームをつくってみることにしました。 流行りに乗り遅れている気もしますが・・・ 本家の「スイカゲーム」をやったことがなく、 ゲーム配信等で見て…

ChatGPTに「断捨離」なのかを聞いてみる

これってどっちなんや 季節が終わるごとに服を捨てたり売ったりすることが多い筆者です。 思い切って捨てるのでクローゼットがスッキリしているのですが、 捨てすぎて着る服がなくなっている時もありますw また、家の中が物で溢れかえると片付けが出来なくな…

AWSome Day Online Conferenceに参加しました

半年ほど前ですが・・・ AWSome Day Online Conferenceに参加したので 当時を思い出しながら書いてみようかなと思います。 開発関連の記事がないので苦し紛れですw AWSome Day Online Conferenceとは? Amazon Web Services (AWS)に関する基礎知識を知ること…

Blenderのオンライン講座を受講しました

アニメ風VFX映像をつくるぞー! 「Coloso」のBlenderの講座を受講しました。 独学でBlenderをかじっているものの、 少し限界&やる気が失われていたため 広告を見て気になっていたものの受講しようか迷っていました。 結論から言いますとBlender初心者レベル…

Blenderに再挑戦しています

また急にどうしたのか(笑) Blenderについて少しだけ触れた記事があるのですが、 以前Blenderを少しだけ勉強していました。 mashuuu33.hatenablog.com ただ当時はUnityに関心が高かったため、 Blenderは操作方法を覚えて少し使えるぐらいでとどまっていました…

画像生成AI「Adobe Firefly」で実験

人工知能の一種である「生成AI」というと 何かの写真やイラストをもとに新たな画像を作り出すこと テキストから画像を生成すること のイメージが強いです。 最近のAIのイラストは凄いのですが… 使い方によっては賛否両論、意見が分かれる話題です。 それでも…

VR開発は独学で出来る?

開発関連の記事が少なすぎる… というわけで久しぶりに開発関連の記事を書いていきます! メタバースやAR、VR、XRなどなど、 ITに関心を持っている方でなくても、一度は耳にしたことがあると思います。 単語は聞いたことがあるけれど一体何なのか?何が出来る…

Unityの情報を検索したい時に使うサイト

開発関連の記事を増やしたい …気持ちはあるのですがマイクラや他雑談をしたいので、 サブタイトルを変えようか迷います(笑) 下記記事にてUnityに関して少し書いたのですが、 今回も初心者向けにUnityに触れていきたいと思います。 上級者向けではないです!…

Unityを学んだ際に参考にしたサイト

「ゲームと開発、時々なにか」 と紹介している割に「開発」に関する記事が1つもないので・・・苦笑 今回は「Unity」を勉強した際に お世話になったサイトを1つご紹介したいと思います! 前置きが長いのでサイトだけ見たい方は下に移動してください。 また…

ChatGPTの使い方で思うこと

「ChatGPT」って何ぞや (注意:今回書くのは技術的な話ではなく、ただの感想です。) 「ChatGPT」が出た当初、 カタカナと知らない用語が羅列した説明文を読んだときに発狂しそうになりました。 「ChatGPT」が何かポイントだけというと 2022年11月に米OpenA…